ポジティブに始める終活

終活という言葉が世の中に出てもうだいぶたったと思うけど、

40歳になった今年、終活を始めてみました。

死ぬ予定も、死ぬつもりもないけれど。

 

持ち物を整理するとか遺言を残すとかそんな大きなことではなくて、

自分の本籍地の履歴をメモしておくとか(諸事情で点々としてきたので)

延命治療をするかしないか希望を書いておくとか

もし私がぽっくりこの世からいなくなっても、

遺された後始末をしないといけない立場の家族たちが少しでも楽になるように。

 

少しずつ進めて、まとめてはいるけれど散乱したデータになってしまっている

金融機関や保険関係のメモとか、大事な友人の連絡先とか、

お葬式やお墓の希望なんかもゆくゆくはまとめていきたい。

 

人生80年、いや100年の時代

40ならまだ半分もいったかいってないか。

持病も特にないしまだ早いかもしれないけど…

 

だけど大事なことだと思うんです。

だって若くたっていつ死ぬかなんて誰にも分からない。

明日事故にあうかもしれないし、一年後病気になるかもしれない。

だからこそ一日一日を大事に生きていきたいけれど、

同じくらい、いざというとき少しでも困らないようにと準備をすることもまた、

今を大事に生きることになるんじゃないかな。

 

こうして自分の終活を少しだけ始めてみて、

親の終活について考えます。

 

きっとなんにもしていない…

私たち世代の受け取り方とはまた違うと思うから、気軽に終活を勧めることもはばかられるし。

 

自分の両親になにかあったとき、

田舎の古い家にありがちな大量の家財道具や荷物たちはどうすればいいのか

延命治療の考え方は私と同じなのか

親戚のあれこれはどうしたらいいのか。

お葬式やお墓のことはどう考えているんだろうか。

自分の両親ならまだし、夫の両親なんてどうすればよいのか。

 

億劫で、そしてできれば見て見ぬふりをしたくて、

ここ数年頭のどこかにあるけれどいつも先延ばしにしてきてしまったもの

次の年末年始、久しぶりに顔を合わせる両親と、少しは話をしないとななんて思います。

 

ポジティブに考えてもらうためにはどうしたらいいかな。